録画サーバのリプレースとして、METIS PLUSとASRock J4105-ITXを使って自作サーバを構築したので紹介しようと思います。ちなみに自作PC初体験でした。
目次
サーバリプレースのきっかけ
リプレース前の自宅サーバには、HP ProLiant MicroServer N54Lを使っていました。
小さくてもHPのサーバ機なのでメンテナンス性も非常に良く、HDDも最大5本内蔵できたため、非常に役立っていました。
しかし、購入したのも2015年ですので使い続けるのも些か不安…壊れてから交換すると焦るので、まだ動くうちに交換することにしました。
(そろそろ新しいマシンを使いたかった気持ちも大いにありますが…)
サーバマシンでやること
サーバマシンなので、事前にやることを明確にしておくと無駄な投資せずに作ることができると思います。
今回は省電力・静音に特化したTV録画・ラジオ録音サーバにしようと思います。
省電力・静音、そして限りなく出費も少なくしていこうと思います。
TV録画・ラジオ録音の方法
テレビ録画は、言わずと知れたPT3を使います。(MicroServerからの流用)
ラジオ録音は、radikoの録音スクリプトを使って対応します。
リプレース前のMicroServerではサーバ自身に大量のHDDを搭載しておりましたが、以前Synology DS218playでNAS環境を作ったので、
ファイル保存先はNASにしようと思います。(Synology DS218playは過去記事で紹介しています)
つまり、新サーバは録画・録音のみ行い、データの保存は行わないという構成です。
購入PCケース・パーツ
PCケースはRAIJINTEK METIS PLUSにしました。あまり積極的に選ぶ人はいないかもしれないグリーンです。
アルミニウム製で軽く、正面向かって右側はアクリルパネルになっており、マザーボードを愛でたい人にはもってこいですね。(自分はあまり興味ないですが…)
ちなみに自作PCの経験はありません。メーカー製PCをバラしたり増設したり、分解して一通り掃除できるぐらいの経験値です。
今回購入したパーツはこちら。ケース含めて全てAmazonで揃えました。
- RAIJINTEK METIS PLUS
- ASRock J4105-ITX
- Corsair CX450M(80PLUS BRONZE認定)
- Transcend PC4-19200 4GB(SO-DIMM)
- Samsung SSD 120GB
- GELID 静音ファン Silent 120mm
- 世田谷電器 USB9pinポート変換 奥沢一丁目
METIS PLUSケースは極狭なので、電源はセミプラグイン、またはフルプラグインを強くオススメします。
PCケースに光る背面ファンが1つ付属しており、上面にもファンが取り付け可能ですので120mmのファンを追加しました。
やろうと思えばゼロスピンドルの無音PCも作れますが、サーバとして安定稼働させるために静音ファンを取り付けて運用します。
組み立て
いざ組み立てを始めたら、ケースが極狭のため組み立てに集中していて写真を撮り忘れてしまいました…。
ただ、覚えている注意事項は下記の通りです。
1.METIS PLUS付属の説明書通りには組み立てられない
電源装置を先に入れてからマザーボードを入れるように書いてありますが、色々干渉して入りません(笑)
構成部品にもよると思いますが、どの順番に組み上げるかをイメトレしてから作業に入ることをオススメします。
2.何度も組み直しているとケースのネジ穴がナメる
METIS PLUSがアルミ製なので、少しでも力を入れすぎると簡単にネジ穴がナメてしまいます。
イメトレをしてから組み上げて、動作確認を終えてからケースを閉じるようにしたほうが良いと思います。
3.奥沢一丁目はマザーボードに干渉して取り付け不可
これは想定外でした。ICカードリーダーを内蔵するために取り付けようと思いましたが干渉するため装着不可です。
ICカードリーダーは仕方なく外付けすることにしています。
リプレース前のMicroServerってものすごくメンテナンス性が良い…改めて実感しました(笑)
METIS PLUSのようなアルミケースを使う場合は、何度もPCを分解しないような運用をする方にオススメですね。
PCケース極狭問題だけ解消できれば、あとはマザーボードの取扱説明書に書いてある通りに進めればOKです。
OSインストール・運用開始
今回はCentOS 7をインストールしました。
ストレージは冗長化せず、SSD1本だけです。データ全てNASに保存しているし、OSが死んだらまた入れ直せばいいので。
radikoのラジオ録音も全く問題ありません。TV録画はChinch γ+Mirakurunをインストールしています。
残念ながら、地デジのリアルタイムエンコードでのLAN配信はCPUが非力のため実現できませんでした。
しかし、エンコードせずM2TS形式で配信する分には全く問題ありませんので、私はM2TSで配信してVLCで再生しています。
最後に
いかがでしょうか。
初めての自作PCでしたが、必要最小限の出費で静音サーバが組み上げられたと思います。
組み上げてから数ヶ月経過しますが、問題が発生したら追記していこうと思います。