DeathMarch.net

カメラや写真、RaspberryPiやLinux関連の活用方法、普段使っているモノのレビューや自作したものを写真多めで紹介します。

ガジェット 生活

格安SIMを使ってJアラートを受信したときの注意点

投稿日:

LINEで送る
Pocket

北朝鮮のミサイル発射問題で日々騒がれています。緊急情報をいち早く通知するためのJアラートですが、格安SIMを使っている場合の注意点を書いてみようと思います。

スポンサーリンク

 

格安SIMでJアラートは受信できるのか?

Jアラート(全国瞬時警報システム)を受信できる、受信できないというのが決まるのは、携帯電話の機種で決まるようです。
ですので、Jアラートは格安SIMだから受信できないというわけではないようです。

実際のところ、iPhone SEとIIJmioの組み合わせで8/29と9/15の北朝鮮によるミサイル発射によるJアラートを受信できています。

 

Jアラートは代替アプリで対応可能

Jアラートを受信できない機種かどうか、自分で確認する方法はないようです。

そこで、消防庁はJアラートを受信するための代替アプリの利用を推奨しているようです。
アプリの例として挙げられているのが、Yahoo!防災速報です。

私はJアラートを受信することができていますが、Yahoo!防災速報アプリも利用しています。豪雨予報などの通知が非常に助かっています。

 

格安SIMでJアラートを受信したらどうなるのか

ここからが本題です。

9/15の朝7時頃にJアラートを受信した時点では、家にいたのでテレビで情報をすぐに確認することができました。また、家族も近くにいたため何も問題ありませんでした。

しかし、それから30分ほど経ち、普段通り通勤電車の中で北朝鮮のミサイル問題について確認しようとしたのですが…一切通信ができません。

Jアラートという緊急性が高く、身の危険を感じる通知があれば、誰でも最新情報を求めるものだと思います。
そういった時、格安SIMは通信制限がかかるため、ほぼ通信できなくなります(当時は全く通信できない状況でした)

家にいたときは、自宅の無線LANがあったため何事もなく通信できていましたが、外に出た途端に通信できなくなるのはビックリしました。

冷静に考えてみれば、当たり前のことでした。
「ミサイル発射」→「Jアラート通知」→「いろんな人がネットで情報蒐集」→「格安SIMの人は通信制限を受ける」
しかも通勤時間帯に起こったことだったので、状況は最悪ですね。

ちなみに、緊急地震速報(EEW)では通信できなくなるまで混雑した経験はありません。Jアラートの影響力は大きいですね。

 

格安SIMの導入を再検討する必要があるか?

格安SIMに変える時は「昼間、夜間は通信が遅くなるのか」程度で考えており、そこまで重要視していませんでしたが、緊急性の高い時に通信できなくなるというデメリットまでは考慮できていませんでした。

「いざという時に通信できなくなる格安SIMは危険だ」という人もいれば「そんな状況を考えるよりも毎月安く済ませたい」という人もいるでしょう。難しいところですね。

 

最後に

個人的には、スマホの通信に依存しすぎることは問題だと思います。
それぞれの価値観で変わってくるところだと思いますが、格安SIMに乗り換えようとする際のデメリットとしてお伝えできれば良いと思って書いてみました。

スポンサーリンク
LINEで送る
Pocket

-ガジェット, 生活
-

執筆者:


comment

Your email address will not be published. Required fields are marked *

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

薪ラック完成形

DIYで薪ラックを自作しよう!2×4材で簡単に作る方法を紹介します!

薪ストーブやキャンプでは必ず薪が必要になりますよね。特に薪ストーブユーザにとって薪集めは楽しみでもあり悩みでもあるはず。 今回は2×4材を使ったシンプルな薪ラックの作り方を紹介しようと思います!

Hario V60 Copperドリッパーでコーヒータイムを優雅にしよう

Hario V60カパーコーヒードリッパーを購入しましたが、ネットでも情報が少ないので記事にしようと思います。

ラジオ

RaspberryPiでコミュニティラジオを聴こう

コミュニティラジオって知っていますか? 日本各地には、小さなコミュニティラジオ局がたくさん存在します。 じゃあ、ラズパイでコミュニティラジオを聴いてみよう!

ブログ執筆

ついに500PV達成!ブログを始めて得られたことを振り返ってみます

おかげさまでこのブログも月間500PV達成しました!少し振り返ってみようと思います。

ヒューズボックス_前面

安全対策!AC100Vで使えるヒューズボックスを自作しよう!

自作する上で安全対策は大切です。 今回は楽しく安全に自作をするために、汎用的に使えるAC100Vで使えるヒューズボックスを自作します。

2020/04/26

IKEAの「LILLABO」でプラレールとBRIOとプチ電車を比較して分かったこと

電車のおもちゃって種類が色々あるけど、ちゃんとレール走れるのかな?ということで検証してみました。

Mac mini 2018

2019/12/09

Mac mini 2018をレビュー!周辺機器も紹介します!

自宅メイン機の刷新でMac mini 2018を購入しました!購入したモデルの詳細とレビュー、現在使っている周辺機器を紹介します!

2019/12/09

自宅で薪作りをするために電動チェーンソーCS-2501を購入!

自宅で薪作りをするため、電動チェーンソーを追加購入しました。STIHL MS170と比較しながらRYOBI CS-2501をレビューしてみようと思います!

外観

2019/12/07

Focusrite Scarlettでハイレゾ試聴環境を構築してみた

最近ハイレゾ、ハイレゾ…と目にする機会が増えてきたので、そろそろハイレゾ環境を構築してみようと思い、オーディオインターフェースであるFocusrite Scarlettを使ってハイレゾ鑑賞環境を構築し …

2019/03/11

METIS PLUSとASRock J4105-ITXで省電力・静音録画サーバを作る

録画サーバのリプレースとして、METIS PLUSとASRock J4105-ITXを使って自作サーバを構築したので紹介しようと思います。ちなみに自作PC初体験でした。