DeathMarch.net

カメラや写真、RaspberryPiやLinux関連の活用方法、普段使っているモノのレビューや自作したものを写真多めで紹介します。

Mac ガジェット カメラ カメラ・写真 写真用品

MacのFinderでFlashAirをマウントして快適に使う方法

投稿日:

LINEで送る
Pocket

MacでFlashAirを快適に使う方法を紹介します!Finderでファイルを簡単に扱えるようにできますよ!

スポンサーリンク

 

FlashAirとは?

最近何かと話題のTOSHIBA製の無線LAN機能付きSDカードです!
SDカード自体に無線LAN機能が付いているため、無線通信機能を持っていないデジカメ等で使うことで、無線で写真を取り出したりすることができます!

昔、EyeFiがきっかけで注目されるようになりましたが、結構コスト高めな感じで躊躇していたんですが、そこそこ大容量の第3世代FlashAirが並行輸入品でかなり安くなったので買ってしまいました。

先日購入したOM-D E-M5も無事にFlashAirが使えることも確認できましたよ!

 

FlashAirへのアクセス方法

通常、FlashAirへの接続は専用アプリかブラウザ経由で行います。ブラウザ経由の場合は以下のようになります。

  • 無線LANのアクセスポイントをFlashAirに切り替える
  • ブラウザで「http://flashair/」にアクセスする
  • 画像を選択してダウンロードする

複数写真があるときって面倒ですよね。しかもブラウザ経由と言っても、リッチなUIでもなく、シンプルなものなので使い勝手が良いとは言えないと思います。

 

FlashAirをFinderでアクセスできるようにしたい

FlashAirがWEBサーバになるのであれば、FInderで外部サーバに接続するようにファイルとして扱うことができないか?
USB経由でSDカードを接続しているようにファイル単位で扱うことができないか?

…色々調べて見ると可能です!(FlashAir関連の技術的な情報って見つけにくいですよね)

それでは紹介します!

 

FlashAirToolで設定する

FinderでFlashAirに接続できるようにするには、FlashAIrToolを使用して設定を変更する必要があります。
まずは、FlashAirをMacと有線で接続しましょう。(SDカードスロットや汎用カードリーダーを利用してください)

TOSHIBAのサイトからFlashAir設定ソフトウェアをダウンロードします。(ダウンロードサイトはこちら
ダウンロードしたら展開して実行します。

 

FlashAirが認識できたらこんなメニュー画面が出てくると思います。
この中にある「FlashAirドライブ設定」を選択します。

 

FlashAirドライブ設定のデフォルトでは「OFF」になっていると思いますので「ON」に変更します。
設定できたらMacから取り外し、デジカメ等に戻しましょう。

基本的にはこれだけでOKです。

 

Finderからアクセスしよう

Finderからアクセスする方法は2つあります。

  • FlashAirDriveツールを使ってマウントする
  • IPを指定して接続する

 

FlashAirToolをダウンロードした際、FlashAirDrive.appも含まれていたと思います。
FlashAirのアクセスポイントに切り替えた後、このツールを使ってアクセスすれば簡単にマウントすることができます。
ですが、個人的にはマウントするのにこういったツールを使うのは好きではないんですよね。。。

そんな人はIPアドレスを直接指定してアクセスしましょう!

 

FlashAirの取扱説明書ですが、IPアドレスが記載されています。(192.168.0.1ですね)
要するに、このIPを使ってサーバにFlashAirに接続できそうです。

 

Finder標準の機能で「サーバへ接続」というものがあります。
サーバのアドレスは先ほどの取扱説明書にあった「192.168.0.1」を指定します。
ブラウザからアクセスできるならWebDAVかな?ということで、httpで指定したところ、あっさりアクセスできてしまいました。

 

FlashAir接続方法をまとめると

今回紹介した設定を行った後の接続方法を簡単にまとめるとこんな感じです。

  1. FlashAirをセットしたデバイスの電源をONにする。
  2. MacのアクセスポイントをFlashAirに変更する。
  3. FInderの「サーバへ接続」を開き、「http://192.168.0.1」を指定する。
  4. FlashAirがマウントされるので、通常のドライブとして扱う。

 

最後に

いかがでしょうか。初期設定さえ済んでしまえば意外とストレスなく接続できると思います。
新しい第4世代のFlashAirは転送速度が更に早くなっているそうですが、第3世代のFlashAirは安くてオススメですよ!

スポンサーリンク
LINEで送る
Pocket

-Mac, ガジェット, カメラ, カメラ・写真, 写真用品
-, ,

執筆者:


  1. […] !こちらも参考にしてみてください!(MacのFinderでFlashAirをマウントして快適に使う方法) […]

comment

Your email address will not be published. Required fields are marked *

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

Arduinoで手軽に使える有機ELを買ってみた!イエロー&ブルーは要注意!

激安で人気な128×64の有機EL(OLED)を買ってみました!Arduinoで使えることはわかったのですが、注意点もあったので紹介しようと思います!

Lightroom

出先でもLightroomで快適に現像するためのワークフロー

写真のバックアップも考慮しながら、様々な場所で同じように現像するためのワークフローを紹介します。

ついに買った!カッコ良すぎるCHROME NIKO PACKカモフラ限定モデルをレビュー!

迷いに迷って…ついに買いました!CHROME NIKO PACKのカモフラ柄限定モデルです!さっそくレビューしようと思います!

ネモフィラ

円偏光フィルターを購入したのでネモフィラで練習する

前々から気になっていたCPLフィルター(円偏光フィルター)を購入しました。 レビューついでに、ひたち海浜公園のネモフィラで練習です。

雨

RaspberryPiで天気予報を聞こう

平日って、毎朝同じ時間帯に同じことをしていますよね。食事したり服を着替えたり。 そんな時、ラズパイが今日の天気を教えてくれたら便利じゃないですか?

2020/04/26

IKEAの「LILLABO」でプラレールとBRIOとプチ電車を比較して分かったこと

電車のおもちゃって種類が色々あるけど、ちゃんとレール走れるのかな?ということで検証してみました。

Mac mini 2018

2019/12/09

Mac mini 2018をレビュー!周辺機器も紹介します!

自宅メイン機の刷新でMac mini 2018を購入しました!購入したモデルの詳細とレビュー、現在使っている周辺機器を紹介します!

2019/12/09

自宅で薪作りをするために電動チェーンソーCS-2501を購入!

自宅で薪作りをするため、電動チェーンソーを追加購入しました。STIHL MS170と比較しながらRYOBI CS-2501をレビューしてみようと思います!

外観

2019/12/07

Focusrite Scarlettでハイレゾ試聴環境を構築してみた

最近ハイレゾ、ハイレゾ…と目にする機会が増えてきたので、そろそろハイレゾ環境を構築してみようと思い、オーディオインターフェースであるFocusrite Scarlettを使ってハイレゾ鑑賞環境を構築し …

2019/03/11

METIS PLUSとASRock J4105-ITXで省電力・静音録画サーバを作る

録画サーバのリプレースとして、METIS PLUSとASRock J4105-ITXを使って自作サーバを構築したので紹介しようと思います。ちなみに自作PC初体験でした。