DeathMarch.net

カメラや写真、RaspberryPiやLinux関連の活用方法、普段使っているモノのレビューや自作したものを写真多めで紹介します。

生活

黒く汚れたまな板を復活させる方法

投稿日:

LINEで送る
Pocket

木のまな板を使っているのですが、使っているうちにボコボコで黒く…そんなまな板を復活させました!

スポンサーリンク

 

黒くなってしまったまな板

昔、ちゃんとした木のまな板が欲しくていろいろ探していたのですが、どれも高かったのでホームセンターで木をカットして磨いて、まな板として使っていました。

もう何の木だったか覚えていませんが、そこそこまな板で使われている木材だったような気がします。

 

そんな我が家のまな板ですが…

ひどい状況ですね…。黒いというか青いというか…。
慣れとは怖いものでこんな状況でもなんとかしなきゃ!と思いながら使い続けてました。

これではだめだ!なんとかしよう!と一念発起し、まな板復活計画を考えました。

 

削るためには道具が必要

買い直せばいいじゃない?と思う方もいらっしゃると思いますが、汚くても作したまな板なので愛着があるのです。
それに、木製なので削ればなんとかなるのでは?と考えていたので削ってみます。

木を削る、ということですがヤスリがけでは日が暮れてしまいそうなのでカンナを買いました。

鉋と木槌

久しぶりに見ました!中学生以来ですね。かんなは切れ味が良いので怪我しないように注意しろ!って先生に言われたのを思い出しました(笑)
木槌を使っていますが、金槌でも構いません。要するに叩ければOKです。

ホームセンターにあるかんなは、サイズによりますがDIY用途であれば意外と安いもので1300円程度で買えました。この1300円でまな板を買い直そうとか思っちゃダメですよ(笑)

 

いざ削る!

まずはかんなの準備をしましょう。

刃を出すには、かんな刃の上部を叩きます。逆に刃を引っ込める時にはかんな本体(台頭)を叩きます。
かんなの詳しい使い方はこちらのサイトを参考にしてください。

刃をすこーしだけ出したら、削ってみます。うまく刃が出せていたら、シャーッと薄く削れるはずです。
(もちろん、木屑がたくさん出るので家の中ではやらないほうがいいです。)

 

うまく削れるようになってくるとなかなか楽しいですよ!

 

まな板を削った結果

どうでしょう!少し削っただけなのにキレイな木目が見えてきました!
側面は少し黒い部分が残ったりしていますが、ヤスリで削ったら簡単に落ちていきました。黒くなっている部分って意外と表面だけなんですね。

包丁でボコボコになっていた表面は、かんな掛けに失敗してボコボコになっていますが、だいぶツルツルになっています!(笑)
Before/Afterを比べると気持ちがいいですね!

使い終わった後のかんな刃には、錆びないように油を薄く塗っておくのを忘れないように!

 

最後に

いかがでしょうか?

毎日使うまな板を大事に使い続けるのも立派なエコだと思います。

それに、DIYで木を使う方であれば、かんなを1つ持っておくと便利かも?とも思いました。うまく使えるとカッコいいですよ!(笑)

スポンサーリンク
LINEで送る
Pocket

-生活
-,

執筆者:


comment

Your email address will not be published. Required fields are marked *

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

クインシーメロン

茨城のメロンは安くて最高に美味しい!

産直ってウマくて安くて素晴らしい! ちなみに、私は生産者ではなくただのメロン好きです。

カフェラファミーユ

カフェ・ラ・ファミーユに行ってきた

茨城結城市にある「カフェ・ラ・ファミーユ」に行ってきました。超オシャレなカフェでした。

6月分のビール

よなよな年間契約 6月分が来た!今月は軽井沢高原ビール夏季限定缶!

今月も来ましたよー!6月分のよなよなビール!!

よなよな年間契約 10月分が来た!今月は水曜日のネコグラス!

今月も来ました!10月分の贅沢ビール!今月はなんと、水曜日のネコグラス付きです!

シンプルで美しく実用的な山田照明 Z-LIGHTが素晴らしい!

シンプルで美しく、かつ実用的な山田照明 Z-LIGHTのおすすめポイントを紹介しようと思います!

2020/04/26

IKEAの「LILLABO」でプラレールとBRIOとプチ電車を比較して分かったこと

電車のおもちゃって種類が色々あるけど、ちゃんとレール走れるのかな?ということで検証してみました。

Mac mini 2018

2019/12/09

Mac mini 2018をレビュー!周辺機器も紹介します!

自宅メイン機の刷新でMac mini 2018を購入しました!購入したモデルの詳細とレビュー、現在使っている周辺機器を紹介します!

2019/12/09

自宅で薪作りをするために電動チェーンソーCS-2501を購入!

自宅で薪作りをするため、電動チェーンソーを追加購入しました。STIHL MS170と比較しながらRYOBI CS-2501をレビューしてみようと思います!

外観

2019/12/07

Focusrite Scarlettでハイレゾ試聴環境を構築してみた

最近ハイレゾ、ハイレゾ…と目にする機会が増えてきたので、そろそろハイレゾ環境を構築してみようと思い、オーディオインターフェースであるFocusrite Scarlettを使ってハイレゾ鑑賞環境を構築し …

2019/03/11

METIS PLUSとASRock J4105-ITXで省電力・静音録画サーバを作る

録画サーバのリプレースとして、METIS PLUSとASRock J4105-ITXを使って自作サーバを構築したので紹介しようと思います。ちなみに自作PC初体験でした。