DeathMarch.net

カメラや写真、RaspberryPiやLinux関連の活用方法、普段使っているモノのレビューや自作したものを写真多めで紹介します。

文具

測量野帳デビュー!ブックダーツと合わせてToDoリストに使ってみる!

投稿日:

LINEで送る
Pocket

コクヨの測量野帳を購入してみました!ブックダーツと合わせるとToDo管理にぴったりです!これで立派なヤチョラーになれそうです(笑)

スポンサーリンク

 

測量野帳とは?

出典:http://www.kokuyo-st.co.jp/

測量野帳とは、コクヨが販売している製図用品のノートになります。なんと、1959年から変わらぬ形で販売しているというロングセラー商品です。
文具店でも取り扱いしているところが多いですが、ノートのコーナーよりも定規や製図用品に並んでいることが多いです。

しっかりとした表紙、片手で持てるサイズ感、綺麗な罫線など、外でもハードに使えるかなり実用的なノートです。
販売価格は、実店舗で1冊200円前後で購入できます。防水加工されている測量野帳もラインナップされています。

測量用に作られた測量野帳。しかし、街、山で、旅先で、メモ、日記、スケッチブックなどにも活用されています。お小遣い帳や、スクラップブックなどにもおすすめです。...

 

ブックダーツも購入してみた

ブックダーツとは、アメリカで作られた金属製のしおりになります。金属製なので何度も繰り返し使えます。
様々な色がありますが、単色よりもゴールド、シルバー、ブロンズのミックス缶がオススメです。

測量野帳と一緒にブックダーツも購入しました。測量野帳とブックダーツは関係ないように見えますが、ToDo管理するには相性バッチリです。ToDo管理の解説は後ほど行います。

 

測量野帳でToDo管理する

なぜ測量野帳なのか?と言うと、そのタフさとサイズ感がピッタリなんです。また、スケッチブックだと罫線が方眼になっているため、ToDoリストを書くためのチェックボックスが分かりやすく、綺麗に書けるからです。

また、ブックダーツを使う理由はダーツの先で箇条書きにしたToDoリストを指し示すことができるからです。

 

こんな感じです。白紙ページなのでわかりにくいかもしれませんが、測量野帳とブックダーツのサイズ感が分かると思います。

やることリストをいくつも書き出したら、消化したいタスクのところにブックダーツを挟みます。
ブックダーツは非常に薄いので、ブックダーツが重なっても測量野帳が膨らんでしまうといったことはありません。

更に、最優先で消化したいタスクにはゴールド、次に優先すべきタスクはシルバー、次はブロンズ…といったように、ブックダーツの色でタスクの優先順位を示すことも可能です。個人的にはこの色分けが直感的に分かるので超便利だと思っています!

  1. 仕事に追われてタスクをガンガン書き込む!出先でも会議でもタスクを書き込む!
  2. 落ち着いた時にタスクを見直し、優先順位の高いものからブックダーツを付ける。
  3. タスクを消化したらチェックを書き込み、ブックダーツを移動させる。

こんな感じで使っていますが、超アナログな感じで楽しく、確実にタスク管理ができるので気に入っています!(笑)

 

最後に

いかがでしょうか。測量野帳とブックダーツの組み合わせはバッチリだと思います!
測量野帳は手帳に挟んで持ち運ぶことも可能です。ぜひ一緒にヤチョラーになりましょう!

スポンサーリンク
LINEで送る
Pocket

-文具
-,

執筆者:


  1. […] の記事で紹介した測量野鳥がベストフィットします!しかも色も合っている!(笑)  DeathMarch.net 測量野帳デビュー!ブックダーツと合わせてToDoリストに使ってみる!https://deathma […]

Leave a Reply to ほぼ日手帳から高級システム手帳のロロマクラシックに乗り換えてみた! – DeathMarch.net Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

システム手帳のリフィルは自作するのがオススメ!高級紙も使えてコスパ最高!

システム手帳デビューしてから日が浅いですが、リフィルに不満があり自作してみたら最高だったので紹介しようと思います。

ほぼ日手帳から高級システム手帳のロロマクラシックに乗り換えてみた!

ほぼ日手帳からシステム手帳に乗り換える準備をしてきましたが、ついに新しいシステム手帳を購入したので紹介してみようと思います!

ほぼ日手帳カバーとMDノートの組み合わせはバッチリ!

ほぼ日手帳からシステム手帳に乗り換えようとしていますが、愛着あるほぼ日手帳のカバーは使い続けたい!そんな方はMDノートのカバーにするのがオススメです!

ペンケースの中身

仕事中でもメモが楽しくなる文房具を紹介!

仕事柄、日中はずっとパソコンが中心ですが、会議や電話メモなどはお気に入りのペンを使います。

2020/04/26

IKEAの「LILLABO」でプラレールとBRIOとプチ電車を比較して分かったこと

電車のおもちゃって種類が色々あるけど、ちゃんとレール走れるのかな?ということで検証してみました。

Mac mini 2018

2019/12/09

Mac mini 2018をレビュー!周辺機器も紹介します!

自宅メイン機の刷新でMac mini 2018を購入しました!購入したモデルの詳細とレビュー、現在使っている周辺機器を紹介します!

2019/12/09

自宅で薪作りをするために電動チェーンソーCS-2501を購入!

自宅で薪作りをするため、電動チェーンソーを追加購入しました。STIHL MS170と比較しながらRYOBI CS-2501をレビューしてみようと思います!

外観

2019/12/07

Focusrite Scarlettでハイレゾ試聴環境を構築してみた

最近ハイレゾ、ハイレゾ…と目にする機会が増えてきたので、そろそろハイレゾ環境を構築してみようと思い、オーディオインターフェースであるFocusrite Scarlettを使ってハイレゾ鑑賞環境を構築し …

2019/03/11

METIS PLUSとASRock J4105-ITXで省電力・静音録画サーバを作る

録画サーバのリプレースとして、METIS PLUSとASRock J4105-ITXを使って自作サーバを構築したので紹介しようと思います。ちなみに自作PC初体験でした。