DeathMarch.net

カメラや写真、RaspberryPiやLinux関連の活用方法、普段使っているモノのレビューや自作したものを写真多めで紹介します。

EOS 7D カメラ カメラ・写真

オールドレンズを入手 Helios 44-2 58mm f2.0

投稿日:2017年4月11日 更新日:

LINEで送る
Pocket

先日、ついにオールドレンズに手を出してしまいました。

スポンサーリンク

 

購入方法や価格について

オールドレンズを安く買いたかったので、eBayを利用。初めてのeBayでした。
ebayの利用方法は置いておくとして、ウクライナからの送料込み$37.49でした。発送から2週間ちょっとで届いたと思います。

届いた時はプチプチの中にレンズ本体がラップぐるぐる巻きで梱包されていました。届いたから良し。

 

レンズについて

製造番号からすると、1989年製のレンズになるようです。

状態は非常に良いと思います。小さいレンズの割に、若干ヘリコイドの動きが渋いような気もしますが、このぐらいかな?とも思えるのでひとまず放置。
肝心のレンズですが、前玉に多少の磨き傷がありますが、問題ないと思います。カビは無いです。

マウント側、フィルター側のねじ込み部も潰れなく、問題なし。

 

EOSマウントアダプター

マウントが異なるため、そのままでは使えません。EOS-M42マウントを購入しました。1380円の送料込みでしたが、中国からの発送だったため、こちらも2週間ほどかかりました。

心配だった加工精度も問題なく、レンズ脱着もスムーズです。ガタつきもありません。

 

レンズプロテクター(フィルター)

こちらも併せて購入。
ロワジャパンの安いものにしました。フィルター径は49mmです。

オールドレンズだと、これから先同じ物が手に入るかわかりません。大事に扱おうと思います。

 

まとめ

ひとまず、オールドレンズが使えるようになるまでの流れを書いてみました。
次回は実際の使用感などをレビューしようと思います。

— 実際に使ったレビュー記事を書きました! —

Helios 44-2 58mm f2.0の練習として、近所の桜を撮ってきました。 通称「ぐるぐるレンズ」と言われているHelios 44-2ですが、ぐるぐるするにも条件が揃わないとダ...

スポンサーリンク
LINEで送る
Pocket

-EOS 7D, カメラ, カメラ・写真
-, ,

執筆者:


comment

Your email address will not be published. Required fields are marked *

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

レンズ沼

新しいカメラバッグが欲しい

カメラバッグも沼だったなんて知らなかった…。

ついに買った!カッコ良すぎるCHROME NIKO PACKカモフラ限定モデルをレビュー!

迷いに迷って…ついに買いました!CHROME NIKO PACKのカモフラ柄限定モデルです!さっそくレビューしようと思います!

ついにフルサイズデビュー!EOS 5D Mark IVを購入した!

ついにフルサイズ一眼レフデビューしました!EOS 5D Mark IVの購入レポートしてみたいと思います!

SIGMA 24-105mm/F4 Artは所有欲と撮る楽しさを感じられる良いレンズ!

EOS 5D Mark IVの標準レンズは純正ではなく、SIGMAのArtレンズを選びました。使用感をレビューしてみようと思います!

革でオシャレで使えるカメラのハンドストラップを自作しよう!

オシャレなカメラを使っているなら、細かい部分までこだわりたいところ。今回は革でカメラストラップの自作する方法を紹介します!

2020/04/26

IKEAの「LILLABO」でプラレールとBRIOとプチ電車を比較して分かったこと

電車のおもちゃって種類が色々あるけど、ちゃんとレール走れるのかな?ということで検証してみました。

Mac mini 2018

2019/12/09

Mac mini 2018をレビュー!周辺機器も紹介します!

自宅メイン機の刷新でMac mini 2018を購入しました!購入したモデルの詳細とレビュー、現在使っている周辺機器を紹介します!

2019/12/09

自宅で薪作りをするために電動チェーンソーCS-2501を購入!

自宅で薪作りをするため、電動チェーンソーを追加購入しました。STIHL MS170と比較しながらRYOBI CS-2501をレビューしてみようと思います!

外観

2019/12/07

Focusrite Scarlettでハイレゾ試聴環境を構築してみた

最近ハイレゾ、ハイレゾ…と目にする機会が増えてきたので、そろそろハイレゾ環境を構築してみようと思い、オーディオインターフェースであるFocusrite Scarlettを使ってハイレゾ鑑賞環境を構築し …

2019/03/11

METIS PLUSとASRock J4105-ITXで省電力・静音録画サーバを作る

録画サーバのリプレースとして、METIS PLUSとASRock J4105-ITXを使って自作サーバを構築したので紹介しようと思います。ちなみに自作PC初体験でした。