福島県の磐梯山に登ってきました!登山ルートや見所、登山で一眼レフを支える道具のレビューも兼ねて紹介しようと思います!
目次
猪苗代登山口の場所
ゲレンデを見ると登山口の看板が立っていますので、登山口はすぐにわかると思います。
車の場合でも駐車料金などはかかりません。逆に冬のシーズンでないと人が全くいないため、売店なども開いていないので注意して下さい。
必要な物資は、道中のスーパーやコンビニで調達しましょう。
今回の登山道具について
日帰り登山なので、あまり用意はしていないのですが一応紹介します。
- 45Lザック
- トレッキングポール(2本)
- 登山靴
- ナッツとチョコ
- 水分500mm×3本
- 山頂ごはん(リゾット)
- ストーブ・ガスカートリッジ
- 一眼レフ(EOS 7D + Tamrom 17-50mm F2.8)
- 携帯用トイレ
あってよかったなーと思うのはトレッキングポールですかね。これがあったので膝が痛くならずに下山することができました。(登山の基本かもしれませんが…)
携帯用トイレは使用せず。山小屋は携帯用トイレを使用する場所が用意されていました。課金制のバイオトイレではないので注意して下さい。
磐梯山の猪苗代登山口からの標準時間は、登り3.5時間、下り3時間となっています。
ゲレンデを登るのが最初にして最大の難所
いやーこれが辛い!
だだっ広いゲレンデを登るところから始まります。最初は初級コースのようで歩くのも楽ですが、だんだん中級コースに。
ひたすら長く続くゲレンデ、傾斜もきつくなります…人工的な坂道なのでひたすらつまらないです(笑)
ゲレンデ地獄が終わると、やっと楽しい登山になります(笑)
ゲレンデを登りきると磐梯山の頂上が見え、振り返ると綺麗な猪苗代湖が見えるのが救いでしょうか…。
紅葉が綺麗
10月の第1週に登ってきたのですが、ゲレンデを登りきったところでも紅葉が始まっていました。赤と緑が混ざり合っていて綺麗です。
山道は人とすれ違えるぐらいの道が続きます。段差のある岩場もあるので雨上がりに登る場合は滑る場所もあります。注意しましょう。
首の負担がZEROフックを使ってみた!
以前、登山でも一眼レフを使う方法について記事を書いています。そのときに紹介した「首の負担がZEROフック」を紹介しました。
今回の登山でようやく試してみることができました!
結果は…「首の負担がZEROではないけど軽くなるフック」ですかね(笑)
というのも、重装備の一眼レフを持ち運びたい思いがあって買ってみましたが、少しだけストラップが首筋に当たるんですよね。そのせいで、重い一眼レフだとうっすら気になってしまうというのが正直なところでした。
ただし、首の負担が劇的に改善されたのは間違いありません!岩場などが続くような場所でなければ一眼レフでもフックにかけて歩けるレベルです。課題があるとすれば、ブラブラしてしまうカメラを胸の前で固定するベルトがあれば便利だなーと思いました。
恐らく、多少重いミラーレス機ぐらいであれば、全然気にせず歩けるレベルかもしれません。次の登山ではOM-D E-M5のミラーレス機で試してみようかな。
裏磐梯は荒々しい!
猪苗代湖から見える磐梯山は紅葉が綺麗だなーという感じで見えますが、裏磐梯から見ると岩場でゴツゴツした荒々しい姿です。
猪苗代登山口からだと、両方楽しめるので良い感じですよ。
標高が高くなってくると、少しずつ植物も変わってきます。段々と木が少なくなって岩場メインに。少し肌寒くなってきます。
裏磐梯からゴツゴツした山道に変わると山頂までもう一息です!
山頂からの猪苗代湖は絶景!
岩場を登りきるとついに山頂に到着です!
山頂は結構広めです。一番高いところでも写真の通り、結構な人がいても圧迫感がありません。記念写真も余裕です!
そして、山頂からの猪苗代湖は絶景です!
登りきったときは雲の中で真っ白だったのですが、運良く雲が切れたので綺麗な猪苗代湖を見ることができました!
紅葉の時期でも、太陽が陰ると山頂はめちゃくちゃ寒いです。
小さな山小屋があるので、良い感じに風避けになります。ストーブで山頂ご飯を料理するなら小屋の近くがオススメです。
標準時間は登りが3.5時間ですが、ゲレンデがしんどかったため4時間かかってしまいました。(ゲレンデは心が折れそうになりました…)
下山
下りはサクサク歩けるため、快適そのものでした。
そして、最後にまたゲレンデ…ここで足が一気に悲鳴をあげます(笑)
下山の標準時間は3時間ですが、ゲレンデを含めても2.5時間で下山することができました。
今回はちょうど標準時間で頂上まで往復したことになりますね。
最後に
いかがでしょうか。紅葉の時期は登山者も多いので、初心者でも安心して登山ができると思います。
また今度、違う登山口からチャレンジしてみたいですね!福島はいい温泉も多いので、登山後に温泉で疲れを取ると最高ですよ!
[…] ました!こちらの記事で紹介しています!(超綺麗!紅葉の磐梯山に登ってきました!) […]