DeathMarch.net

カメラや写真、RaspberryPiやLinux関連の活用方法、普段使っているモノのレビューや自作したものを写真多めで紹介します。

生活

新しい限定クラフトビール!僕ビール、君ビール。ミッドナイト星人を飲もう!

投稿日:

LINEで送る
Pocket

僕ビール、君ビール。の新しいミッドナイト星人が発売されました!濃厚でミッドナイトな限定ビールですよ!

スポンサーリンク

 

僕ビール、君ビール。ミッドナイト星人とは?

僕ビール、君ビール。とは、私が大好きなヤッホーブルーイングが作っているクラフトビールです!

僕ビール君ビール_表

こちらの写真は通常パッケージ。さっぱりとした飲み心地で大好きなビールのひとつです。
今回紹介するのは…

 

こちらです!僕ビール、君ビール。ミッドナイト星人!
パッケージの僕ビール、君ビールシリーズのカエルがトレンチコートを着ている、ちょっと大人っぽいパッケージです!

ビアスタイルはホッピーアンバーというもの。パッケージの見た目からして濃いめなビールかな?という感じがしますよね。

 

パッケージデザインはこちら。僕ビール、君ビールのデザインは可愛くていいですねー!
ちなみに、このビールはローソン・ナチュラルローソン・ポプラでの限定発売になるので早めにゲットしましょう!(今回は3本ゲットしてきました)

 

グラスに注いでみた!

じゃーん!
パッケージから想像していたガツンとした濃いめな感じではなく、琥珀色のビールでした!これはびっくりしましたね!

香りは、フルーティーですがホップが強めです!ホップと言えば、インドの青鬼に近いイメージですね。
個人的には、味の濃いめな料理と合わせて飲むのがオススメですね。

 

最後に

相変わらずヤッホーブルーイングは面白い、新しいビールを次々と生み出しています!
仕事終わりにヤッホーのビールを飲めるのは幸せですよね!

僕ビール、君ビール。ミッドナイト星人は数量限定なのでお早めに!

スポンサーリンク
LINEで送る
Pocket

-生活
-,

執筆者:


comment

Your email address will not be published. Required fields are marked *

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

自宅で薪作りをするために電動チェーンソーCS-2501を購入!

自宅で薪作りをするため、電動チェーンソーを追加購入しました。STIHL MS170と比較しながらRYOBI CS-2501をレビューしてみようと思います!

最新スマートウォッチにも負けない!チープカシオのデータバンク!

最近はスマートウォッチが流行っていますが、まだまだ欠点も多い。CASIOのデータバンクは次元が違う!今回はデータバンクを紹介します!

ルンバ裏側

ルンバのオフィシャルメンテナンスを申し込んでみた!

我が家のルンバで無料のオフィシャルメンテナンスを申し込んでみました。綺麗になって帰ってきたよ!

SHARP KC-F50 コスパ最強な空気清浄機をレビュー!

花粉やホコリはできる限り減らしたい!そうは言ってもコストはかけられない!そんな方にオススメなSHARPの空気清浄機 KC-F50を買ったのでレビューします!

ドラム式洗濯機デビュー!一人暮らしこそドラム式洗濯機を選ぶべきだと思う!

ついにドラム式洗濯機デビューしました!購入してから数週間使ってみましたが、ドラム式洗濯機は一人暮らしの時にこそ買うべきものだと思いました!

2020/04/26

IKEAの「LILLABO」でプラレールとBRIOとプチ電車を比較して分かったこと

電車のおもちゃって種類が色々あるけど、ちゃんとレール走れるのかな?ということで検証してみました。

Mac mini 2018

2019/12/09

Mac mini 2018をレビュー!周辺機器も紹介します!

自宅メイン機の刷新でMac mini 2018を購入しました!購入したモデルの詳細とレビュー、現在使っている周辺機器を紹介します!

2019/12/09

自宅で薪作りをするために電動チェーンソーCS-2501を購入!

自宅で薪作りをするため、電動チェーンソーを追加購入しました。STIHL MS170と比較しながらRYOBI CS-2501をレビューしてみようと思います!

外観

2019/12/07

Focusrite Scarlettでハイレゾ試聴環境を構築してみた

最近ハイレゾ、ハイレゾ…と目にする機会が増えてきたので、そろそろハイレゾ環境を構築してみようと思い、オーディオインターフェースであるFocusrite Scarlettを使ってハイレゾ鑑賞環境を構築し …

2019/03/11

METIS PLUSとASRock J4105-ITXで省電力・静音録画サーバを作る

録画サーバのリプレースとして、METIS PLUSとASRock J4105-ITXを使って自作サーバを構築したので紹介しようと思います。ちなみに自作PC初体験でした。