DeathMarch.net

カメラや写真、RaspberryPiやLinux関連の活用方法、普段使っているモノのレビューや自作したものを写真多めで紹介します。

RaspberryPi ガジェット

Raspberry PiでGoogle HomeみたいにNHKニュースを再生する方法

投稿日:

LINEで送る
Pocket

Google Homeと違って、RaspberryPiでは決まった時間に自発的にニュースを喋ってもらうことが可能です!便利なので少し進化させてみました!

スポンサーリンク

 

今までのラズパイの機能

以前、RaspberryPiで音声合成を使ってニュースを読み上げる機能を紹介しました。

ラズパイで何か便利なものを作れないか…と考えた結果、毎日定時に最新のニュースを読み上げてもらっています。 環境の準備我が家のラズパイ環境は以下の通り。ハー...

前回の記事で紹介したものは音声合成なので「どんな内容のニュース伝えようとしてくれてるのかな?」と、聞き手が注意して聞かないと理解できないニュースがあるんですよね。(RSSからニュース記事を取得していることもあって、概要を把握したいだけならとても良い感じです)

先日、Google Homeを購入したこともあり、やっぱり音声合成でも聞きやすい方が良い!というのと、やっぱりNHKニュースは聞きやすくて良いな…と再認識してしまいました。

最近話題のAIスピーカー、Google Home Miniを購入しました!超便利だし可愛いのでレビューしてみようと思います! Google Homeを購入!発表直後からGoogle Homeを...

ということで、今回はラズパイでNHKニュースを読み上げてもらおうと思います!

 

システムの概要

システムとしては超シンプルです!

  • NHKラジオニュースの音源を取得する
  • ラズパイで再生する

この2つだけです!やりたいことはGoogle Homeで「OK Google, ニュースを聞かせて」と言った時と同じです。(Google Homeでは最新のNHKラジオニュースが再生される)
Google Homeとラズパイの大きな違いは、ラズパイだと自発的にNHKニュースだけを再生してくれる!ということです。

 

ニュース音源について

再生するニュースは、NHKラジオニュースが配信している最新のニュース音源を使うことにします。

NHKラジオニュース。日本、そして世界の動きをわかりやすく、深く多角的にお伝えします。ラジオ第1で放送された、NHKけさのニュース、正午のニュース、NHKきょうのニュ...

NHKラジオニュースの配信時間は24時間となっているので、過去のニュースを再生するのには向いていません。
ちなみに、第三者が提供する音源などは自己責任でお願いします、との記載があるので今回紹介する方法で再生すること自体は特に問題ないように見えますね。

 

実装

早速実装してみましょう!今回もPHPを使って実装することにします!

ソース中のコメントの通りですが簡単に紹介します。

  1. 実行コマンドのパスや一時ファイルの場所を設定する
  2. PodcastのXMLをパースし、最新のニュース音源のURLを取得する
  3. wgetで音源を取得する
  4. 取得した音源をmpg321で再生する

wgetコマンドで直接ニュース音源のURLを指定しても再生できますが、再生中に止まることがあったのでwgetでちゃんと受信したものを再生するようにしてみました。(受信が追っつかずに止まったのが原因かもしれません)
上記コマンドをphpで実行すればOKです。再生する毎にファイルをダウンロードしていますが、再生後に削除していないので気になる方は削除して下さい。

cronスケジューラで任意のタイミングで実行すれば、指定した時間に最新のNHKラジオニュースが再生されます。
これでラズパイがGoogle Homeに近づきました(笑)

 

最後に

いかがでしょうか。ラズパイで再生しているだけですが、使えるツールになったことでまた一歩進化した気がします!
みなさんもNHK受信料はちゃんと払いましょうね(笑)

スポンサーリンク
LINEで送る
Pocket

-RaspberryPi, ガジェット
-, ,

執筆者:


comment

Your email address will not be published. Required fields are marked *

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

最新スマートウォッチにも負けない!チープカシオのデータバンク!

最近はスマートウォッチが流行っていますが、まだまだ欠点も多い。CASIOのデータバンクは次元が違う!今回はデータバンクを紹介します!

ラズパイで朗読

RaspberryPiに小説を朗読してもらう(構想編)

有名な小説は学生時代に読んでおけばよかったな…でも今さら読む時間もあまり取れないしな…そもそも本を買わないといけないし…今回、そんなモチベーションから始まった思いつきです。

ラズパイでニュース読み上げ

RaspberryPiでニュースを読み上げる

ラズパイで何か便利なものを作れないか…と考えた結果、毎日定時に最新のニュースを読み上げてもらっています。

Raspberry Pi Zero Wを購入!超小型ワイヤレスで便利!

Raspberry Pi Zero Wを購入しました!こんなに小型なのにワイヤレスでLinuxが動作するなんて感動ですよ!今回はそんな小型ラズパイを紹介しようと思います!

NVR500

YAMAHA NVR500で定期的にWakeOnLanを実行する方法

我が家ではYAMAHA NVR500を使っているのですが、色々活用方法がないかなーと思っていましたが、WakeOnLan(WOL)機能があるみたいなので少し勉強してみたので、備忘録としても残しておこう …

2020/04/26

IKEAの「LILLABO」でプラレールとBRIOとプチ電車を比較して分かったこと

電車のおもちゃって種類が色々あるけど、ちゃんとレール走れるのかな?ということで検証してみました。

Mac mini 2018

2019/12/09

Mac mini 2018をレビュー!周辺機器も紹介します!

自宅メイン機の刷新でMac mini 2018を購入しました!購入したモデルの詳細とレビュー、現在使っている周辺機器を紹介します!

2019/12/09

自宅で薪作りをするために電動チェーンソーCS-2501を購入!

自宅で薪作りをするため、電動チェーンソーを追加購入しました。STIHL MS170と比較しながらRYOBI CS-2501をレビューしてみようと思います!

外観

2019/12/07

Focusrite Scarlettでハイレゾ試聴環境を構築してみた

最近ハイレゾ、ハイレゾ…と目にする機会が増えてきたので、そろそろハイレゾ環境を構築してみようと思い、オーディオインターフェースであるFocusrite Scarlettを使ってハイレゾ鑑賞環境を構築し …

2019/03/11

METIS PLUSとASRock J4105-ITXで省電力・静音録画サーバを作る

録画サーバのリプレースとして、METIS PLUSとASRock J4105-ITXを使って自作サーバを構築したので紹介しようと思います。ちなみに自作PC初体験でした。