DeathMarch.net

カメラや写真、RaspberryPiやLinux関連の活用方法、普段使っているモノのレビューや自作したものを写真多めで紹介します。

RaspberryPi ガジェット

RaspberryPiで天気予報を聞こう

投稿日:2017年5月7日 更新日:

LINEで送る
Pocket

平日って、毎朝同じ時間帯に同じことをしていますよね。食事したり服を着替えたり。
そんな時、ラズパイが今日の天気を教えてくれたら便利じゃないですか?

スポンサーリンク

 

きっかけ

忙しい朝に限って「今日天気悪くなりそうだな…さっきテレビで天気予報やってたけど見逃した…」って時ありますよね。
私の場合、毎朝同じ時間帯に着替えをしています。忙しい朝の時間帯、着替えながら天気予報がわかると非常に助かります。
ラズパイが喋ってくれたら嬉しいなーということで実装しました。

 

実装方法

今回は、RaspberryPi 2を使用しました。

基本的な実装方法は他サイトを参考にしました。

お天気情報を提供してくれるAPIと連携して、今日の天気予報を読み上げてもらいます!ラズベリーアラームは忙しい朝の救世主になってくれるでしょうか?

基本的な仕組みとしては、livedoor天気予報が提供しているWether HacksのAPIを叩いて読み上げているだけです。
(商用利用は不可となっていますので、個人利用に留めてください)

天気予報がJSONで提供されているので、パースするだけです。
JSONデータを取得してパースするまでは、PHPで実装します。

パースした結果を喋らせるのには、OpenJTalkを利用します。

RaspberryPi 3にOpenJTalkのソースをコンパイルしてインストールしました。アイデア次第でなんでも喋ってくれます。 インストール方法(ソースから)aptでインスト...

本実装では、PHPの実行環境が必要になるため、事前にインストールしておいて下さい。(aptで簡単にインストールできます)

 

いざ実装

以下のソースは、参考にしたサイトのものを多少修正しています。
(修正点は後ほど記載します)

ソースの修正点は、以下の通りです。

  • 突然、天気予報を喋るのではなく、前振りを喋らせるようにした。
  • <天気変化等の留意点>タグの内容を喋らせるようにした。
    (予報によっては、留意点がない場合もあるようです)

このソースを「weather.php」として保存します。

 

天気予報を聞いてみる

先ほど保存した「wether.php」を実行します。

$ php weather.php

これだけでOKです。
うまくいけば、しばらくラズパイが考えた後に喋り出すと思います。天気予報本文を喋るまでに1分弱かかるかもしれません。気長に待ちましょう。

成功したら、cronスケジューラに登録しておくことで、毎日決まった時刻に天気予報を喋らせることができます。

 

まとめ

毎朝決まった時刻に天気予報を教えてくれるのは助かります。
ですが、少し時間帯をずらして行動する場合は、対応できなくなります。

そのような時のために、次はラズパイにスイッチを付けて好きなタイミングで天気予報が聞けるようにしたいと思います!

※2017/05/10追記
ラズパイにスイッチを接続する記事を書きました!

ラズパイなら簡単にスイッチを付けられ、スイッチに好きな動作を割り当てることができます。今回は、3つの物理スイッチを実装してみます。 スイッチの役目生活の中...

スポンサーリンク
LINEで送る
Pocket

-RaspberryPi, ガジェット
-,

執筆者:


  1. […] Pingback: RaspberryPiで天気予報を聞こう – デスマ購買部 […]

comment

Your email address will not be published. Required fields are marked *

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

ラズパイで朗読

RaspberryPiに小説を朗読してもらう(構想編)

有名な小説は学生時代に読んでおけばよかったな…でも今さら読む時間もあまり取れないしな…そもそも本を買わないといけないし…今回、そんなモチベーションから始まった思いつきです。

ラジオ

RaspberryPiでコミュニティラジオを聴こう

コミュニティラジオって知っていますか? 日本各地には、小さなコミュニティラジオ局がたくさん存在します。 じゃあ、ラズパイでコミュニティラジオを聴いてみよう!

BME280

Arduinoでスマートな温湿度+気圧計を作ろう!

Arduinoで生活に役立つものを作りたい。ありきたりなものではなく、自作ならではのちょっとリッチなものですよね!

ラズパイのスイッチ

RaspberryPiにスイッチを付けよう

ラズパイなら簡単にスイッチを付けられ、スイッチに好きな動作を割り当てることができます。今回は、3つの物理スイッチを実装してみます。

格安SIMを使ってJアラートを受信したときの注意点

北朝鮮のミサイル発射問題で日々騒がれています。緊急情報をいち早く通知するためのJアラートですが、格安SIMを使っている場合の注意点を書いてみようと思います。

2020/04/26

IKEAの「LILLABO」でプラレールとBRIOとプチ電車を比較して分かったこと

電車のおもちゃって種類が色々あるけど、ちゃんとレール走れるのかな?ということで検証してみました。

Mac mini 2018

2019/12/09

Mac mini 2018をレビュー!周辺機器も紹介します!

自宅メイン機の刷新でMac mini 2018を購入しました!購入したモデルの詳細とレビュー、現在使っている周辺機器を紹介します!

2019/12/09

自宅で薪作りをするために電動チェーンソーCS-2501を購入!

自宅で薪作りをするため、電動チェーンソーを追加購入しました。STIHL MS170と比較しながらRYOBI CS-2501をレビューしてみようと思います!

外観

2019/12/07

Focusrite Scarlettでハイレゾ試聴環境を構築してみた

最近ハイレゾ、ハイレゾ…と目にする機会が増えてきたので、そろそろハイレゾ環境を構築してみようと思い、オーディオインターフェースであるFocusrite Scarlettを使ってハイレゾ鑑賞環境を構築し …

2019/03/11

METIS PLUSとASRock J4105-ITXで省電力・静音録画サーバを作る

録画サーバのリプレースとして、METIS PLUSとASRock J4105-ITXを使って自作サーバを構築したので紹介しようと思います。ちなみに自作PC初体験でした。