DeathMarch.net

カメラや写真、RaspberryPiやLinux関連の活用方法、普段使っているモノのレビューや自作したものを写真多めで紹介します。

RaspberryPi ガジェット

Raspberry Pi Zero Wを購入!超小型ワイヤレスで便利!

投稿日:

LINEで送る
Pocket

Raspberry Pi Zero Wを購入しました!こんなに小型なのにワイヤレスでLinuxが動作するなんて感動ですよ!今回はそんな小型ラズパイを紹介しようと思います!

スポンサーリンク

 

Raspberry Pi Zero Wのキットを購入

Raspberry Pi Zero Wが安定して供給されるようになったので、Amazonでいろいろまとめられている製品を購入しました。
購入したキット品には、microSDや本体ケース、USBケーブルやHDMI変換アダプタなどが一式入っているので、Raspberry Pi Zero Wを始めようとする方にはピッタリですね。

 

これが本体です!本当に小さい!基盤左側にmicroSDがすっぽり入ると考えると大きさが分かるでしょうか。
サイズはなんと65mm×30mmという極小サイズ!これでGUIのLinuxが動作するなんて考えられないですよね…!

ディスプレイはHDMI出力です。USB製品も接続できるのでキーボードも接続可能です。
それに加え、Wi-FiとBluetoothモジュールも搭載しているというから驚きですよね!
サーバ用途として使うのであれば、一度セットアップすれば電源用のUSBケーブルだけで済むというのが最高です!

 

ケースに収納するとこんな感じです。付属ケースの上蓋が何種類かありましたが、いずれGPIOを使いたいのと、若干の放熱を考慮してGPIO部分が空いている蓋を被せています。ケースを装着してもケーブル類は問題なく接続できるようになっています。

本当に軽いので、ちょっと癖がついている硬いケーブルなどを使うと、本体が持ち上がってしまいます(笑)

 

Raspbianのインストール

Raspbianを使用します。公式ページからダウンロードし、microSDカードに書き込みましょう。

Raspbian is the Foundation's official supported operating system. You can install it with NOOBS or download the image below.

インストール方法は、公式ドキュメントなどを参考にして下さい。
キットで購入した際、microSDにはOS書き込み済みというシールが貼ってあったのですが、変な設定が行われていないか、本当にちゃんと動くのか分からなかったので再インストールしました。

 

何に使うのか

これが最大の問題です(笑)
我が家には何台もラズパイがありますが、そんなに役割を持たせられない…。ラズパイなんて買ってきて「すげー!」とか「小さすぎるー!」とか感動して楽しむのがメインですよね(笑)

そうは言っても買ったからにはちゃんと使いたいので、録画サーバのWakeOnLan用として常時起動させるLinuxサーバにすることにしました。

我が家の録画サーバは録画が必要な時間帯だけ起動させているので、夕方にラズパイからWOLで起動され、深夜に勝手にシャットダウンするように設定しています。
その重要なWOLを担う役割を今回のRaspberry Pi Zero Wにしてみようと思います。
ちなみに、今までのWOLはRaspberry Pi 2が行なっていました(笑)

基本的には、NTPで時刻を合わせてcronスケジューラで録画サーバに向けてWOLコマンドを打つだけです。
今回のラズパイは非力なので、あまり無理をさせないことにしました。

 

無線でも安定して使うには

WOLを行うため、LANに接続します。配線をすっきりさせるために無線LANで動作させることにします。
…というか、無線じゃないと作る意味がないですよね(笑)

無線LANでもRaspberry Piを安定させて稼働させる仕組みについては、こちらの記事で紹介しているので参考にして下さい。

我が家では複数台のラズパイが無線LANで動作しています。今回は安定して無線LANで動作させるための方法を紹介します。 Raspberry Piは無線LANが安定しないまず、無...

 

最後に

Raspberry Piシリーズは、初期のモデルから購入し続けていますが久しぶりに感動できるモデルです!
省電力・超小型・ワイヤレスでLinuxを動かしたいならRaspberry Pi Zero Wが超オススメです!

スポンサーリンク
LINEで送る
Pocket

-RaspberryPi, ガジェット
-, ,

執筆者:


  1. […] yPi ZeroWからWOLで起動させるという記事については、こちらの記事で紹介しています。  DeathMarch.net Raspberry Pi Zero Wを購入!超小型ワイヤレスで便利!https://deathmarch.net/archives/1758Raspbe […]

Leave a Reply to YAMAHA NVR500で定期的にWakeOnLanを実行する方法 – DeathMarch.net Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

ラズパイでニュース読み上げ

Raspberry PiでGoogle HomeみたいにNHKニュースを再生する方法

Google Homeと違って、RaspberryPiでは決まった時間に自発的にニュースを喋ってもらうことが可能です!便利なので少し進化させてみました!

KUSANAGI for さくらのVPSでIntel Meltdown/Spectre対策を実施した

2018年になってからというもの、Intelプロセッサの脆弱性について報道されています。MeltdownとSpectreと呼ばれ、かなり広範囲のユーザに影響があります。今回は、VPSで脆弱性対策を実施 …

最新スマートウォッチにも負けない!チープカシオのデータバンク!

最近はスマートウォッチが流行っていますが、まだまだ欠点も多い。CASIOのデータバンクは次元が違う!今回はデータバンクを紹介します!

Arduinoで手軽に使える有機ELを買ってみた!イエロー&ブルーは要注意!

激安で人気な128×64の有機EL(OLED)を買ってみました!Arduinoで使えることはわかったのですが、注意点もあったので紹介しようと思います!

外観

Focusrite Scarlettでハイレゾ試聴環境を構築してみた

最近ハイレゾ、ハイレゾ…と目にする機会が増えてきたので、そろそろハイレゾ環境を構築してみようと思い、オーディオインターフェースであるFocusrite Scarlettを使ってハイレゾ鑑賞環境を構築し …

2020/04/26

IKEAの「LILLABO」でプラレールとBRIOとプチ電車を比較して分かったこと

電車のおもちゃって種類が色々あるけど、ちゃんとレール走れるのかな?ということで検証してみました。

Mac mini 2018

2019/12/09

Mac mini 2018をレビュー!周辺機器も紹介します!

自宅メイン機の刷新でMac mini 2018を購入しました!購入したモデルの詳細とレビュー、現在使っている周辺機器を紹介します!

2019/12/09

自宅で薪作りをするために電動チェーンソーCS-2501を購入!

自宅で薪作りをするため、電動チェーンソーを追加購入しました。STIHL MS170と比較しながらRYOBI CS-2501をレビューしてみようと思います!

外観

2019/12/07

Focusrite Scarlettでハイレゾ試聴環境を構築してみた

最近ハイレゾ、ハイレゾ…と目にする機会が増えてきたので、そろそろハイレゾ環境を構築してみようと思い、オーディオインターフェースであるFocusrite Scarlettを使ってハイレゾ鑑賞環境を構築し …

2019/03/11

METIS PLUSとASRock J4105-ITXで省電力・静音録画サーバを作る

録画サーバのリプレースとして、METIS PLUSとASRock J4105-ITXを使って自作サーバを構築したので紹介しようと思います。ちなみに自作PC初体験でした。