DeathMarch.net

カメラや写真、RaspberryPiやLinux関連の活用方法、普段使っているモノのレビューや自作したものを写真多めで紹介します。

生活

よなよな年間契約 8月分が来た!今月は東京ブラックをチョイス!

投稿日:2017年8月5日 更新日:

LINEで送る
Pocket

今月も来ましたよー!8月分のよなよな!!

スポンサーリンク

 

今月のチョイス

  • よなよなエール
  • 軽井沢高原ビール 2017年夏季限定缶
  • 東京ブラック
  • 水曜日のネコ
  • インドの青鬼
  • 僕ビール君ビール

今月分は限定缶のラインナップはありませんでした。ということで、今月は東京ブラックをチョイス!
ちなみに、先月のビールはこちらの記事で紹介しています!

 

東京ブラック

 

普段、あまり黒ビールは選ばないのですが、超宴のグラスセミナーで飲み比べた時の東京ブラックに感動したのでチョイスしてみました!
超宴のグラスセミナーに関する記事はこちらの記事で紹介しています!

 

まとめ

暑い夏はビアガーデンなどでビールを飲む機会も増えてきますよね。

ラガービールはノドごしが最高ですが、家で飲むよなよながだんだん恋しくなってきます(笑)

 

そういえば今月はステッカーが入ってなかったな…。

 

スポンサーリンク
LINEで送る
Pocket

-生活
-

執筆者:


  1. […] ちなみに、前回のビールはこちらの記事で紹介しています! それでは、紹介いってみましょう! […]

comment

Your email address will not be published. Required fields are marked *

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

6月分のビール

よなよな年間契約 6月分が来た!今月は軽井沢高原ビール夏季限定缶!

今月も来ましたよー!6月分のよなよなビール!!

ボンマックのサイフォン

BONMACコーヒーサイフォンを購入しました

会社は基本的にデスクワークで、コーヒーをよく飲みます。でも休日はリッチなコーヒーを飲みたい! ということで、念願のコーヒーサイフォン一式を購入しました。

ドラム式洗濯機デビュー!一人暮らしこそドラム式洗濯機を選ぶべきだと思う!

ついにドラム式洗濯機デビューしました!購入してから数週間使ってみましたが、ドラム式洗濯機は一人暮らしの時にこそ買うべきものだと思いました!

新来来のトマトラーメン

堺駅前「新来来」のトマトラーメンを食べてきた

大阪の堺駅近くにある「新来来」というラーメン屋。赤提灯にある「トマトラーメン」の文字が気になったので入ってみた。

Hario V60 Copperドリッパーでコーヒータイムを優雅にしよう

Hario V60カパーコーヒードリッパーを購入しましたが、ネットでも情報が少ないので記事にしようと思います。

2020/04/26

IKEAの「LILLABO」でプラレールとBRIOとプチ電車を比較して分かったこと

電車のおもちゃって種類が色々あるけど、ちゃんとレール走れるのかな?ということで検証してみました。

Mac mini 2018

2019/12/09

Mac mini 2018をレビュー!周辺機器も紹介します!

自宅メイン機の刷新でMac mini 2018を購入しました!購入したモデルの詳細とレビュー、現在使っている周辺機器を紹介します!

2019/12/09

自宅で薪作りをするために電動チェーンソーCS-2501を購入!

自宅で薪作りをするため、電動チェーンソーを追加購入しました。STIHL MS170と比較しながらRYOBI CS-2501をレビューしてみようと思います!

外観

2019/12/07

Focusrite Scarlettでハイレゾ試聴環境を構築してみた

最近ハイレゾ、ハイレゾ…と目にする機会が増えてきたので、そろそろハイレゾ環境を構築してみようと思い、オーディオインターフェースであるFocusrite Scarlettを使ってハイレゾ鑑賞環境を構築し …

2019/03/11

METIS PLUSとASRock J4105-ITXで省電力・静音録画サーバを作る

録画サーバのリプレースとして、METIS PLUSとASRock J4105-ITXを使って自作サーバを構築したので紹介しようと思います。ちなみに自作PC初体験でした。