DeathMarch.net

カメラや写真、RaspberryPiやLinux関連の活用方法、普段使っているモノのレビューや自作したものを写真多めで紹介します。

生活

限定ビール入り秘密のよなよなセットが届いた!

投稿日:

LINEで送る
Pocket

超宴のアンケートに回答したら当選したみたいです!「秘密のよなよなセット」が家に届きましたので紹介してみたいと思います!

スポンサーリンク

 

秘密のよなよなセットが届いた!

先日記事にもしましたが、超宴 in 神宮外苑に参加してきました。(よなよなエールの超宴 in 神宮外苑軟式球場参加レポート!
そのあとによくあるアンケートに回答したのが当選したようで、限定ビール入り秘密のよなよなセットが届きました!箱の中身が可愛いので何かに流用したくなりますね。何に使おうかな…。

 

こんな当選通知が入っていました!嬉しいですねー!抽選で当たるものにほとんど当たったことがなかったんですよね…。

 

秘密のよなよなセットの中身

  • よなよなエール
  • インドの青鬼
  • 水曜日のネコ
  • クラフトザウルス ペールエール

上記4本がセットになって送られてきました!やたら大きい箱が届いたのでもう少し期待していたのは秘密です(笑)

 

クラフトザウルスは軽井沢限定で販売されているので、限定ビールという扱いみたいですね!
前回の超宴でクラフトザウルスが飲めたので、缶で楽しめるのも良いですね!

 

最後に

こういった遊び心があるビールは楽しいですね!
前回の超宴で飲んだホップのキツいビールが飲みたいなー!次の年間契約ビールが届いたらまた紹介しようと思います!

スポンサーリンク
LINEで送る
Pocket

-生活
-

執筆者:


comment

Your email address will not be published. Required fields are marked *

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

IKEAの「LILLABO」でプラレールとBRIOとプチ電車を比較して分かったこと

電車のおもちゃって種類が色々あるけど、ちゃんとレール走れるのかな?ということで検証してみました。

よなよな年間契約 10月分が来た!今月は水曜日のネコグラス!

今月も来ました!10月分の贅沢ビール!今月はなんと、水曜日のネコグラス付きです!

クインシーメロン

茨城のメロンは安くて最高に美味しい!

産直ってウマくて安くて素晴らしい! ちなみに、私は生産者ではなくただのメロン好きです。

リストレスト(TOK-MU3N)でキーボード操作時の肘の痛みが解消した!

キーボードを操作しているときに感じていた肘の痛みを解消するため、リストレストを導入したのでレビューしてみます!なんでもっと早く買わなかったんだろう…

ブログ執筆

ついに500PV達成!ブログを始めて得られたことを振り返ってみます

おかげさまでこのブログも月間500PV達成しました!少し振り返ってみようと思います。

2020/04/26

IKEAの「LILLABO」でプラレールとBRIOとプチ電車を比較して分かったこと

電車のおもちゃって種類が色々あるけど、ちゃんとレール走れるのかな?ということで検証してみました。

Mac mini 2018

2019/12/09

Mac mini 2018をレビュー!周辺機器も紹介します!

自宅メイン機の刷新でMac mini 2018を購入しました!購入したモデルの詳細とレビュー、現在使っている周辺機器を紹介します!

2019/12/09

自宅で薪作りをするために電動チェーンソーCS-2501を購入!

自宅で薪作りをするため、電動チェーンソーを追加購入しました。STIHL MS170と比較しながらRYOBI CS-2501をレビューしてみようと思います!

外観

2019/12/07

Focusrite Scarlettでハイレゾ試聴環境を構築してみた

最近ハイレゾ、ハイレゾ…と目にする機会が増えてきたので、そろそろハイレゾ環境を構築してみようと思い、オーディオインターフェースであるFocusrite Scarlettを使ってハイレゾ鑑賞環境を構築し …

2019/03/11

METIS PLUSとASRock J4105-ITXで省電力・静音録画サーバを作る

録画サーバのリプレースとして、METIS PLUSとASRock J4105-ITXを使って自作サーバを構築したので紹介しようと思います。ちなみに自作PC初体験でした。