DeathMarch.net

カメラや写真、RaspberryPiやLinux関連の活用方法、普段使っているモノのレビューや自作したものを写真多めで紹介します。

文具

ほぼ日手帳から高級システム手帳のロロマクラシックに乗り換えてみた!

投稿日:

LINEで送る
Pocket

ほぼ日手帳からシステム手帳に乗り換える準備をしてきましたが、ついに新しいシステム手帳を購入したので紹介してみようと思います!

スポンサーリンク

 

ほぼ日手帳からシステム手帳に乗り換える

会社での立場が少しステップアップし、少し前からほぼ日手帳からシステム手帳に乗り換えようとしていました。ほぼ日手帳から乗り換えるきっかけなどは、以前の記事で紹介している通りです。

毎年、11月あたりから本屋の文房部コーナーに手帳がずらっと並び始めますよね。来年はシステム手帳にしてみようと検討してみます。今回はノウハウやレビュー記事という...

こうなったらあとはシステム手帳のバインダーを何にするか、ですよね。散々迷ったので同じように迷っている方の参考になれば幸いです。

 

ロロマクラシックにした理由

客先で打ち合わせをしたりする場合、それなりに身なりを気にするようになりました。大事な打ち合わせでキャンパスノートは使えません。
できれば相手にナメられないようにそこそこのものを使いたい。ただし、いくらオシャレでもハイブランドを取り入れると相手が良く思わないかもしれません。

そうなると、ちゃんとした革製品をチョイスするのが無難かなと。

文房具屋で物色しているとレイメイ藤井のDavinciを良く見かけます。価格帯もぼちぼち良い感じで高級感もあります。
色々と見比べてみたところ、高級ラインであるダヴィンチ・グランデ ロロマクラシックの質感が非常に気に入りました。
ロロマクラシックは、磨くことで艶が出るということを売りにしており、革本来の経年変化も楽しむこともできそうです。

ということで、長い会社生活で楽しく使える相棒ということで、ロロマクラシックに決めました。

 

いざ開封!

こちらが化粧箱。さすがに高級ラインということもあって化粧箱も気合が入っていますねー!

 

いざ開封!
今回は緑色をチョイスしました。ほぼ日手帳ではクラシックルージュという真っ赤なカバーを使っていたので、もう一度赤にしようかと思いましたが緑色の誘惑に負けてしまいました。
あまり人気がない色だとは思いますが綺麗な色です。使い込んで艶が出てくると更に良い感じになると思います!

 

システム手帳の心臓と言えるリングです。綺麗ですねー!今回はバイブルサイズを選んだのですが、リング径は24mmと15mmが選べます。
リングは大きいと多くのリフィルを持ち運ぶことができますが、左ページへの書き込み時にストレスになると思ったので小さめの15mmを選びました。このチョイスは正解でしたね!

システム手帳って、長く使うとリングが当たる部分だけ力が加わるので表面からもリングの位置がわかるようになってしまうんですよね。
システム手帳を使い込んでいる証拠なので悪いとは言いませんが、私個人はあまり好きではありません。

ロロマクラシックでは、内側のリングが当たる部分に当て革が付けられています。これでかなり軽減できるはずなので耐久性も期待できます!

 

付属品などの紹介

こちらがロロマクラシックに付属しているリフィルになります。マンスリーのリフィルは自分で月を書き込むフリータイプでした。
チェックリストやカードホルダーも付いていました。カードホルダーは咄嗟に名刺交換する機会でも対応できるように、自分の名刺を入れておくようにしています。

ブックマークは付いていないと思って買ってしまったが、付属品に入っているという凡ミス。
でも別売りのオプション品と付属品では色が違うことが判明。痛んできたら交換しよう。(痛まない気もするが…)

 

追加で購入したもの

付属品のリフィルでは満足できないと思っていたので、リフィル類も購入しました。

  • Davinci 月間3(マンスリーカレンダー)
  • Davinci 週間4(ウィークリースケジュール)
  • LiFE ノーブルリフィル バイブルサイズ 方眼
  • Davinci ブックマーク(付属品にあるため使用せず)
  • Davinci カラーインデックス

今回、Davinciのリフィルにしたのはトモエリバーを採用していたからです。
ほぼ日手帳ではトモエリバーを採用しており、書き心地が好きなので同じものにしたつもりですが…このリフィルはあまり好きにはなれませんね。薄すぎる感じがしてちょっと書きにくいです。(別なものを探そうと思っています)

逆に、ノーブルリフィルは大正解です!紙が分厚く、しっかりしていて書き心地も抜群です。こちらはノートで使用している紙と同じ質感なので書いてて楽しくなります!

カラーインデックスはあると便利ですが、インデックス部分は縦に付いているほうが良いです。
インデックスが横に付いているものは、手帳のベルト部分が邪魔になってインデックスが見にくいと思います。

 

便利な使い方

以前、別の記事で紹介した測量野鳥がベストフィットします!しかも色も合っている!(笑)

コクヨの測量野帳を購入してみました!ブックダーツと合わせるとToDo管理にぴったりです!これで立派なヤチョラーになれそうです(笑) 測量野帳とは? 出典:http...

全てをシステム手帳に挟み込む必要もないと思うので、ちょっとしたメモやToDoリスト、殴り書きなどは測量野鳥に書くというスタイルでも良いと思います。

 

左ページに書き込む際、測量野鳥でカサ増ししてあると非常に書きやすくなります。測量野鳥はカバーが非常にしっかりしているため安定します。
是非お試しあれ。

 

こちらが現在の姿です。測量野鳥もジャストフィットで隠れるので良い感じです。
測量野鳥がスルッと抜け落ちてしまうことも今のところないので、このまま使えそうです。

 

最後に

いかがでしょうか。
今回の記事が少しでもシステム手帳の選定で悩んでいる方のお役に立てれば幸いです!


スポンサーリンク
LINEで送る
Pocket

-文具
-, , ,

執筆者:


  1. […] 先日、システム手帳デビューし、バインダーの紹介記事を書きました。  DeathMarch.net ほぼ日手帳から高級システム手帳のロロマクラシックに乗り換えてみた!https://deathmarch.net/archi […]

Leave a Reply to システム手帳のリフィルは自作するのがオススメ!高級紙も使えてコスパ最高! – DeathMarch.net Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

システム手帳のリフィルは自作するのがオススメ!高級紙も使えてコスパ最高!

システム手帳デビューしてから日が浅いですが、リフィルに不満があり自作してみたら最高だったので紹介しようと思います。

ペンケースの中身

仕事中でもメモが楽しくなる文房具を紹介!

仕事柄、日中はずっとパソコンが中心ですが、会議や電話メモなどはお気に入りのペンを使います。

ほぼ日手帳カバーとMDノートの組み合わせはバッチリ!

ほぼ日手帳からシステム手帳に乗り換えようとしていますが、愛着あるほぼ日手帳のカバーは使い続けたい!そんな方はMDノートのカバーにするのがオススメです!

測量野帳デビュー!ブックダーツと合わせてToDoリストに使ってみる!

コクヨの測量野帳を購入してみました!ブックダーツと合わせるとToDo管理にぴったりです!これで立派なヤチョラーになれそうです(笑)

2020/04/26

IKEAの「LILLABO」でプラレールとBRIOとプチ電車を比較して分かったこと

電車のおもちゃって種類が色々あるけど、ちゃんとレール走れるのかな?ということで検証してみました。

Mac mini 2018

2019/12/09

Mac mini 2018をレビュー!周辺機器も紹介します!

自宅メイン機の刷新でMac mini 2018を購入しました!購入したモデルの詳細とレビュー、現在使っている周辺機器を紹介します!

2019/12/09

自宅で薪作りをするために電動チェーンソーCS-2501を購入!

自宅で薪作りをするため、電動チェーンソーを追加購入しました。STIHL MS170と比較しながらRYOBI CS-2501をレビューしてみようと思います!

外観

2019/12/07

Focusrite Scarlettでハイレゾ試聴環境を構築してみた

最近ハイレゾ、ハイレゾ…と目にする機会が増えてきたので、そろそろハイレゾ環境を構築してみようと思い、オーディオインターフェースであるFocusrite Scarlettを使ってハイレゾ鑑賞環境を構築し …

2019/03/11

METIS PLUSとASRock J4105-ITXで省電力・静音録画サーバを作る

録画サーバのリプレースとして、METIS PLUSとASRock J4105-ITXを使って自作サーバを構築したので紹介しようと思います。ちなみに自作PC初体験でした。