DeathMarch.net

カメラや写真、RaspberryPiやLinux関連の活用方法、普段使っているモノのレビューや自作したものを写真多めで紹介します。

アウトドア キャンプ

キャンプ・アウトドアで使える火消し壺を1000円で自作しよう!

投稿日:2017年5月23日 更新日:

LINEで送る
Pocket

暑い時期にはキャンプやバーベキューなどのアウトドアが楽しみですね!
そんな時、持ち運びや消化方法で炭の扱いで困ることってないですか?

それなら、安く火消し壺を自作しましょう!

 

火消し壺とは

BBQ

キャンプやバーベキューで炭を使いますよね。楽しんだ後の炭は捨てていませんか?
火がついている炭は、水をかけずに消化させると、次回も使える消し炭となります。

また、消し炭は着火性が良く、炭を着火させるまでの時間を短縮することができます!

消し炭を作るのは簡単。壺に炭を入れて蓋をして待つだけ。
これだけの機能なのに市販品は高いのです。

もちろん、市販品は安全性や持ち運びやすさも考慮されていますが、自作でも実用的なものが作れるので紹介します。

 

材料

ホームセンターで調達したものはこちら。

  • ペンキ缶(持ち手付き)
  • つまみ用のノブ
  • ばね座金(スプリングワッシャー)

これだけです。

ペンキ缶に穴を開けるので、穴あけ工具が必要です。
と言っても、ペンキ缶は薄いので電動工具が無くてもすぐに穴が開けられます。

ツマミ用のノブは、金属製ではダメです。炭を入れたら熱くなるので持てなくなってしまいます。
今回は150円程の木製ノブにしました。

 

製作

蓋の中心にノブがつくようにネジ1本分の穴を開けます。

座金(ワッシャー)は、ばね座金(スプリングワッシャー)が良いと思います。
平座金でも良いと思いますが、ノブが回ってしまうとストレスなので、ばね座金にして簡単にノブが回らないようにしました。

 

完成

瞬殺でした。5分かからずに完成!
蓋からの熱がノブに伝わりにくくなるように、ノブと蓋の間にナットを1つ挟んで密着させないようにしました。

取っ手が付いているので、炭の持ち運びも簡単になりました。
消化する時は、缶を空にして火のついた炭を入れて、消化できたことを確認してから余った炭を缶に戻して持ち運んでます。
灰が捨てられない場合でも、火消し壺に入れてしまえば処理が楽です。

 

注意点

蓋は強くはめ込みすぎると開かなくなるので注意すること。消化するなら蓋を載せるだけでOKのはず。

火のついた炭を入れた直後は、触らないように気をつけて下さい!下手に触ると火傷します!
また、ガス缶やガソリンなど可燃物の近くには置かないようにして下さい。

 

まとめ

どうでしたか?火消し壺があれば炭を無駄なく利用することができます!
アウトドアに七輪とセットで持っていくとちょうど良いサイズです。七輪についての記事をこちらで書いているので読んでみてください!(アウトドアに七輪!手軽で安くて片付け簡単!

※2018/8/28追記
製作してから1年以上経過し、BBQやキャンプでかなりの回数使っていますが、今のところ何も問題なく使えています!
簡易的な作りですが、意外と耐久性も問題ないかもしれません!

それでは、楽しいアウトドアライフを!

LINEで送る
Pocket

-アウトドア, キャンプ
-, , ,

執筆者:


  1. […] いては、バーベキューする度に消し炭を利用することで簡単に着火できるようになります。 消し炭を作るには火消しツボが必要です。こちらで火消しツボを自作する方法を紹介します。 […]

comment

Your email address will not be published. Required fields are marked *

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

MSRドラゴンフライ本体

轟音!大火力!MSRドラゴンフライ開封レビュー

いろんなストーブを試しましたが、これほど実用的でワクワクするストーブはないですね!

自宅で薪作りをするために電動チェーンソーCS-2501を購入!

自宅で薪作りをするため、電動チェーンソーを追加購入しました。STIHL MS170と比較しながらRYOBI CS-2501をレビューしてみようと思います!

薪ラック完成形

DIYで薪ラックを自作しよう!2×4材で簡単に作る方法を紹介します!

薪ストーブやキャンプでは必ず薪が必要になりますよね。特に薪ストーブユーザにとって薪集めは楽しみでもあり悩みでもあるはず。 今回は2×4材を使ったシンプルな薪ラックの作り方を紹介しようと思います!

初心者でも大丈夫!超綺麗な紅葉の磐梯山に登ってきました!

福島県の磐梯山に登ってきました!登山ルートや見所、登山で一眼レフを支える道具のレビューも兼ねて紹介しようと思います!

よなよなエールの超宴 in 神宮外苑軟式球場参加レポート!

よなよなエールの超宴!神宮外苑軟式球場で行われたファンイベントに参加してきたのでレポートしてみますよ!

2020/04/26

IKEAの「LILLABO」でプラレールとBRIOとプチ電車を比較して分かったこと

電車のおもちゃって種類が色々あるけど、ちゃんとレール走れるのかな?ということで検証してみました。

Mac mini 2018

2019/12/09

Mac mini 2018をレビュー!周辺機器も紹介します!

自宅メイン機の刷新でMac mini 2018を購入しました!購入したモデルの詳細とレビュー、現在使っている周辺機器を紹介します!

2019/12/09

自宅で薪作りをするために電動チェーンソーCS-2501を購入!

自宅で薪作りをするため、電動チェーンソーを追加購入しました。STIHL MS170と比較しながらRYOBI CS-2501をレビューしてみようと思います!

外観

2019/12/07

Focusrite Scarlettでハイレゾ試聴環境を構築してみた

最近ハイレゾ、ハイレゾ…と目にする機会が増えてきたので、そろそろハイレゾ環境を構築してみようと思い、オーディオインターフェースであるFocusrite Scarlettを使ってハイレゾ鑑賞環境を構築し …

2019/03/11

METIS PLUSとASRock J4105-ITXで省電力・静音録画サーバを作る

録画サーバのリプレースとして、METIS PLUSとASRock J4105-ITXを使って自作サーバを構築したので紹介しようと思います。ちなみに自作PC初体験でした。